Dec
14
現役フリーランス主催 業界3年未満/未経験のための【ノーマウント勉強会】#12 今年の成果大報告会
参加絶対条件⇒知識で相手をマウンティングしないこと
Organizing : フリーランス-じゃけぇ-
Registration info |
一般 ¥1000(Pay at the door)
FCFS
|
---|
Description
第12回ノーマウント勉強会発表内容
分類 | 内容 | スピーカー | 時間 |
---|---|---|---|
LT | 1年間学んだことまとめました | ジョニー | 5min |
LT | およそ8年間、普通の一般事務職だった私がweb業界に転職した理由と転職までの道のり。 | ほりちゃん | 5min |
LT | おまえは今まで読んだ技術書の冊数を覚えているのか? | にの | 5min |
LT | 3つの『念願』が叶った2019年 | じゃけぇ | 5min |
LT | 営業職からエンジニアに転職して半年経ちました! | しっちー | 5min |
LT | 未経験からSES企業に入った苦悩と現実 | はる | 5min |
LT | 〇〇に気をつけて 〜プログラミング初学習者を阻む壁〜 |
よし | 5min |
LT | 機械学習の概要を完全に理解する | MasaHero | 5min |
第12回ノーマウント勉強会予定
年末ですね!エンジニアの年末と言えばAdvent Calender等、 「皆で発信していこうぜ!」 という空気があります。
ということでノーマウント勉強会でも、今年の成果を5-10分程度で報告するLTのリレーをしたいと思います。
周りの人がどんなことを頑張っているのか聞いて年末に向けてモチベーションを高めましょう!
テーマは何でもOK!是非ご参加ください。
その他、自己紹介やフリータイムなどを予定しております。
11:45~18:00まで会場を使って頂けます。
ノーマウント勉強会とは
知識マウンティングってご存知でしょうか。
IT業界ではよく目にする「お?お前こんなことも知らねえのか?」 とかやたら難しい横文字を使ったりして優越感に浸る行為です。
私自身「まだ若いくせに調子に乗るな」と暗に言われたこともあります。
そんな知識マウンティングを絶対に許さない平和な集まり、それが「ノーマウント勉強会」です。
(※)2019年から開始
内容
勉強会と言っていますが、ずっと一方的にこちらが何か話す訳ではありません。
「何を勉強したら良いか分からない」
「一緒に勉強する仲間が欲しい」
「この先フリーランスになるまでの道筋が欲しい」
こんなことに対してきっかけを与えて皆で成長し続けられるコミュニティにしたいと思っています。
よって言語は問いません。また、特定の言語に対して情報を提供するものでもありません。
イベントで扱う話題も、参加者に合わせて幅広くしています。
対象者
- プログラミング未経験者
- 業界1~3年のエンジニア
- フリーランスに興味のある人
参加資格
- 主体的に学ぶ気持ちがあること
- 知識マウンティングしない平和な心を持つこと
禁止事項
- 勧誘や告知目的での参加はご遠慮頂いております。
開催場所
大阪府大阪市西区北堀江1-6-2サンワールドビル6F1号室
貸会議室です。
参加費について
人数が増え、会場の確保が困難になったので今回より参加費を1人1000円とさせて頂いてます。
参加したいのにできない人がいるというのが嫌なのと、毎回個人で会場を探して抑えているためです、ご理解ください...! m(..)m
過去の開催
2019年1月20日(日)に第1回を開催し、4名の方に参加頂きました。(未経験~業界2年程度)
開催レポート⇒https://freelance-jak.com/nomount/1538/
2019年2月17日(日)に第2回を開催し、10名の方に参加頂きました。(未経験~業界2年程度)
開催レポート⇒https://freelance-jak.com/nomount/1570/
2019年3月23日(土)に第3回を開催し、16名の方に参加頂きました。(未経験~業界3年程度)
開催レポート⇒https://freelance-jak.com/nomount/1603/
2019年4月13日(土)に第4回を開催し、22名の方に参加頂きました。(未経験~業界3年程度)
開催レポート⇒https://freelance-jak.com/nomount/1663/
2019年5月11日(土)に第5回を開催し、24名の方に参加頂きました。(未経験~業界3年程度)
開催レポート⇒https://freelance-jak.com/nomount/1716/
2019年6月8日(土)に第6回を開催し、26名の方に参加頂きました。(未経験~業界3年程度)
開催レポート⇒https://freelance-jak.com/nomount/1958/
2019年7月20日(土)に第7回を開催し、41名の方に参加頂きました。(未経験~業界3年程度)
開催レポート⇒https://freelance-jak.com/nomount/2076/
2019年8月24日(土)に第8回を開催し、27名の方に参加頂きました。(未経験~業界3年程度)
開催レポート⇒https://freelance-jak.com/nomount/2201/
2019年9月28日(土)に第9回を開催し、42名の方に参加頂きました。(未経験~業界3年程度)
開催レポート⇒https://freelance-jak.com/nomount/2260/
2019年10月27日(日)に第10回を開催し、38名の方に参加頂きました。(未経験~業界3年程度)
開催レポート⇒https://freelance-jak.com/nomount/2285/
2019年11月24日(日)に第11回を開催し、40名の方に参加頂きました。(未経験~業界3年程度)
開催レポート⇒https://freelance-jak.com/nomount/2305/
これからコミュニティとして毎月開催予定です。和やかな雰囲気でやってるのでお気軽にどうぞ!
主催者情報
大阪で活動するフリーランスエンジニア。(@bb_ja_k)
ほとんどプログラミング出来ない状態から、業界3年未満25歳で会社を辞め独立。現在27歳。
経験はJavaからスタートし、その他PHPやReact、React Native。
WEBとかフロントが好き。最近はGo、Rails、TypeScript、Vueを勉強中。
基本的にデータベース、バックエンド、フロントエンドは全部やる。
現在はフルリモートで東京の案件に従事中。
ブログで大阪フリーランスの実態について生の情報発信中
⇒https://freelance-jak.com/
主催者から一言
主催者自身堅苦しいのは嫌いなので気楽に参加してください! 学生~30代まで毎回多くの方にお越し頂いてます。
「開発環境の構築からなんですが...」
⇒全然OKです!誰でも最初は未経験です。
「単純にフリーランスのこと聞きたいだけなんですが...」
⇒全然OKです!私も迷っていた時聞ける人欲しかったですし。
将来的にこのコミュニティのメンバーでサービス作ったり、チーム組んで案件できたら最高ですね。
(※)完全に個人主催なのでバックに企業がいたりしません。よって変な勧誘もないのでご安心ください。
Media View all Media
If you add event media, up to 3 items will be shown here.